KIEFERS SALON

トレセンレポート

所有馬近況

2024.05.22 トレセンレポート

平林雅芳氏によるトレセンレポート。キーファーズ所有馬の所有馬の最新情報をお届けします。

●松永幹夫厩舎

・セングンバンバ
最近はスタートは松永幹厩舎からが定番。先週に区切りの500勝を達成した松永幹師。黒板前の松永幹師にまずはおめでとうから。そしてセングンバンバの今朝を聞きます。『今朝は併せ馬でやります。土曜の京都1800芝、ジョッキーはまだ決まっていません』との事でした。Eコースを向こう正面で降りて坂路へ向かいます。少しだけ前に出て進めていましたが、あと1ハロンからは相手がかなり楽なのに、こちらはだんだんとしんどくなっておりました。少し遅れたかの感じでフィニッシュしました。すぐにモニター画面でタイムと相手を観ます。《トランキリテ?、あのトランキリテ》そりゃ手応えでも遊ばれますわね~。担当さんが『だいぶ感じ良くなってきてますよ~』と言ってましたから今週は入って欲しいですね。

栗東坂路(5月22日)
セングンバンバ
55.6~39.7~25.5~12.6 強め
トランキリテ
54.9~39.2~24.9~12.5 馬なり
内が0.7秒先行して同入

●友道康夫厩舎

・ドウデュース
先週金曜夕方にドウデュースが帰厩。いちばん端っこの20番馬房へ向かいます。カイバの器から顔をあげません。チラっとも見てくれません。仕方なく大仲へ向かいます。前川助手に今朝の乗り番を聞きます。黒板をみながら『7時半ですかね~』の返事を聞いて後にします。6時スタートの稽古ですが、7時なんてあっという間。7時15分にまぶしいばかりの星三つのゼッケンを纏ったドウデュースが小さな角馬場に入ります。ダービーゼッケン9番のジャスティンミラノもいました。藤本助手を背にゆったりと周回します。7時半ピッタリにCWへ出てきたドウデュース。ゆっくり時間をかけて乗っておりました。引き上げてきた背中の前川君に聞きます。『変わらず元気ですね~、落とされるところでしたよ~』と笑いながら帰って行きました。週末ぐらいに時計を出して行くそうですから、ジックリと見守りたいと思っております。

●森秀行厩舎

・ボディブロー(牡3)
父City of Light・母Rance to Urga
友道厩舎を出て真反対の厩舎群へと自転車で向かっておりますと森厩舎の数頭に出会いました。後ろから2頭目に清水亮助手がいましたので《変化はありますか~》と声をかけます。すると『向こう(チャンピオンズF)でボディブローが乗っているはずですよ』との答えです。すぐに入ってくる事はなさそうなのでそのまま、離れて次へ向かいます。

●四位洋文厩舎

・ドウアドバンテージ
今朝はどんなメニューかと楽しみに四位厩舎へ向かいます。相変わらず笑顔の深川助手がおりました。『朝いちばんに併せ馬で追います。相手ですか~、ダンツビガーです』と。《函館へは何時行くの?と聞きますと『来週の金曜に行きます。来週にももう1本やりますし、向こうでは調整程度での予定です』との事でした。角馬場でじっくりと身体をほぐしてドウアドバンテージに藤岡佑介騎手、相手には田口貫太騎手が乗って馬場入りしてきました。ドウアドバンテージがかなり後ろから行きます。6Fで1秒以上、5Fで3、4馬身ぐらい。半マイルでも2馬身と前をおいかけてて行きます。直線は内へ入れて最後は相手が半馬身ぐらい先着したでしょうか。あがってきて四位師に藤岡佑介騎手は『聞いているよりも大丈夫ですよ~』と言っておりました。まだ来週の稽古もありますしじっくりと観させて貰いますよ。

栗東CW(5月22日)
ドウアドバンテージ
84.0~68.4~52.7~36.8~11.1 一杯
ダンツビガー
85.8~69.1~53.3~37.3~11.1 強め
内は1.9秒追走、半馬身遅れ

●池江泰寿厩舎

・キスラー
四位厩舎を出て違う厩舎へと行こうとして自転車に跨りますと、厩舎廻りを乗り運動中の岩崎助手から『キスラー、今日入ってきますよ~』と声をかけられました。《明日朝に寄ります》と返事して移動しました・・。

●角田晃一厩舎

・イフウドウドウ(2歳牡)
ルヴァンスレーヴ・母ウインアルエット
厩舎廻りを僚馬達と運動中のイフウドウドウに出会いました。馬上の白坂助手は『今朝は角馬場から坂路1本』と、後ろから高野助手が『明日、放牧へ出ます』との事でした。スタンドで角田師と話せました。『先週1本時計を出したらソエ気味になった。弱いね~。明日、キャニオン土山へ出します。ですので札幌も様子を観てからになりますね~』との事でした。坂路1本あがってきた感じは前と違って坂路コースの真ん中あたりを右へ凭れもせず悪くはなかったですがね・・・。

●武幸四郎厩舎

・オウバイトウリ、ダミエ
・マイアイドル、ペンテリコン
幸四郎師が大仲におりました。話をします。『ノーザン信楽へ行ってきたけれどもマイアイドルは変わらずの感じだし、これで小倉へ使おうとかはテンション的に無理。ペンテリコンも仕上がればの感じで無理したくない。2歳は変わらずだと思っていい』との事です。そしてオウバイトウリは来週に特別馬房で函館1週目に使えるかが判るそうです。それが使ってからダミエと入れ替える予定だそうです。

●大久保龍志厩舎

・チカミリオン
朝に厩舎へ行って馬房の名札を観て廻りますが、チカミリオンの名がありません。助手らはもう皆出た後の様で、雑用をしていた人に聞きますと《昨日に出て行ったよ~》とのこと。忙しい時間を終えて再び厩舎へ向かおうとしたらバイクに乗る大久保龍師を発見。おいかけます。バイクをおりて右手の角馬場の方へと歩いている師と話せました。《ソエでも出たんでしょうか?》と向けますと。『ジョッキーは下の硬い芝を気にしていると。ダートか洋芝がと言ってました。何よりもどっと疲れておりましたので放牧へ出しました。しっかり休ませます』との事でした。あまりに走らなさ過ぎましたものね。これで一服してから再出発ですね~。

●笹田和秀厩舎

・マイノワール
今朝はスタンドに居る笹田師と話せました。『マイノワール、金曜に入ってきます。そこからですね~』との事です。骨瘤が出たのは仕方ありません。ひと息いれて馬体がしっかりと良くなっているのかを観るのが楽しみですね。

●石橋守厩舎

・2歳新馬・牝
父ナダル・母グアン
友道厩舎へ向かおうとしている時に石橋師が自転車で行こうとしていましたので一緒しました。朝に2歳馬の話をしておりまして『三嶋牧場には何度も観に行っていたけれど、こちら(キャニオン土山)に入ってからはまだ行けていないが』と聞いておりました。その続きでの話を。『馬はいい馬だよ~』との事です。ま、あせらずじっくりとやって行きましょう。

●小崎憲厩舎

・サニービーチ
スタンドと愛馬の稽古あがりを観に行ったりして忙しそうにしている小崎師と少しだけ話せました。『チャンピオンズで乗って貰っています。まだ4ヶ月目ぐらい。でも少しずつ進んでいますので、そのうちにメドがたつと思います』との事でした。

このページをシェア

KIEFERS SALON
KIEFERS SALON

キーファーズのイマがここに