KIEFERS SALON

トレセンレポート

所有馬近況

2025.02.19 トレセンレポート

平林雅芳氏によるトレセンレポート。キーファーズ所有馬の最新情報をお届けします。

●松永幹夫厩舎

・ドラゴン
・セングンバンバ
思っていたほどに雪も積もらず自転車で厩舎へ行けました。さっそくドラゴンの馬房へ。馬服を着ているドラゴンはおりましたが田原助手はおらず。大仲へ行きますといました。今朝の予定を聞きます。『502キロありましたので少しやりますが、ガムシャラにはやりません。CWで3勝馬との併せ馬です。シャドーロールは砂を被って頭をあげていましたのでそこを意識して。稽古も実戦も着ける予定です』との事です。菅原助手もおりましたのでセングンバンバを聞きます。『今朝は大和(角田騎手)が乗って坂路でオニムシャとの併せ馬をします。先週は走れなかったですね』との事です。ほぼ同じ時間にCWと坂路での追い切り。CWを観ながら坂路はモニター画面で追いかけます。ドラゴンは相当離れた後ろからで追いつく訳ないと思いきや4コーナーを廻って急追して1馬身ぐらいまで迫っての最後は流し気味な模様。坂路の方は並んで行ってあと2Fぐらいで必死の追い合い。セングンバンバが少し前に出た様子でした。引き上げてきたCW組を待ちます。ドラゴンの田原助手は『反応も良かったです』との事でした。やる事はやってあとは実戦でどこまで戦えるのかです。

栗東CW(2月19日)
ドラゴン
81.0~65.6~51.0~36.5~11.8 強め
パーティーベル
82.8~68.5~54.2~38.9~11.6 一杯
外が1.8秒先行して1馬身先着   

栗東坂路(2月19日)
セングンバンバ
53.3~39.2~25.4~12.5 強め
オニムシャ
53.8~39.5~25.9~12.8 馬なり
内が0.3秒追走して0.2秒先着

●池江泰寿厩舎

・チカクール(2歳牝)
父Dubawi・母Sans Equivoque
良く頑張ってくれたチカクール。今朝も馬房へお邪魔しますと支度中の星井さんとチカクールがおりました。『使ってどうもありません。中2週で1400から次の1200あたりと聞いております』との事です。後刻に角田大和騎手とも話せました。『押して先手を主張しました。何とか粘ったかと思えたんですが最後は止まってしまいました。時計を観たら勝ちたかったですね』との事でした。相手に恵まれたのは確かですが実戦に行っての方がいいですね。

●角田晃一厩舎

・イフウドウドウ
朝に厩舎で西原助手に聞きますと『明日か明後日に時計を少し出すかも知れません。プールへ先週は入れてましたが今朝は普通に馬場で乗ります』との事でした。どうやら阪神初日の1200ダートでは河内厩舎の馬に武豊騎手が乗るそうで乗れないとの事です。角田師もどこか違うところにした方がいいだろうとの事です。角田大和騎手は『小倉の1000ダートよりも絶対に1200の方がいいし1400でも全然構わないと思いますよ』との事です。さてどうなるのでしょうか。

●武幸四郎厩舎

・ダミエ
・ペンテリコン
今朝も最後は幸四郎厩舎。ダミエがまだ馬房におりました。橋本助手に聞きますと『体はそう戻った感じはないけどダメージはなかったね。このまま続けて使うのじゃないかな』との事です。続けてペンテリコンの馬房へ行きます。大仲にいた清生助手と馬房傍へ戻って話を聞きます。『帰ってきてからえらくピリピリしているんです。前はそんな馬じゃなかったのに』と言います。確か寝違いかでハ行して休んだはずだったねと向けますと『後脚のフレグモーネでしたね』との事。現在の目方は498キロと太って帰ってきてます。大仲で幸四郎師に聞きますと『金曜あたりに時計を出して行こうか』との事です。『ダミエは回復が遅かったので様子を観てから』との事でした。

●笹田和秀厩舎

・トッピボーン
ジョッキーの休憩スペースにいた笹田師と話しました。『トッピボーン、どうも回復に時間がかかっている様子。今回の入厩は見送ってダービーへと間に合うのならと思っています』との事でした。まだまだ時間はあります、じっくりと行って貰いましょう。

このページをシェア

KIEFERS SALON
KIEFERS SALON

キーファーズのイマがここに