
所有馬近況
2025.03.29
トレセンレポート
2025.03.26 トレセンレポート
・ドラゴン
よもや田原助手はいないとは思いながらも厩舎へ行きます。もちろんドラゴンがいた馬房は空っぽ。隣りの大渡助手と話します。『今朝、出発したはず。先に田原が向こうへ行っといて、着いた馬を受け止める手はず』と言ってくれます。石橋厩舎からの帰りに松永幹師とも出会えました。『今、積み込みました』と聞いて後にします。後刻にスタンドで話をジックリします。師は『日曜にビシッと追った時に田原は暗いのでハロン棒が判らずだったと。6F85秒でしたからね。道中も遅かったです。でもその分で終いは切れてましたね。エエ、いい感じで最終調整はうまく行きました』と説明してくれました。前走で先着された馬もいますしアメリカ本土から来ている馬もいるのでしょう。ですが応援をしておきます。
栗東CW(3月23日)
ドラゴン
66.7~49.7~34.6~10.8 一杯
・フェデラー
先週の木曜に入厩していたフェデラー。久しぶりに馬房へ向かいます。土屋助手は『今朝は後半に坂路で時計を出す予定です』との事です。体は528キロとやや太くなっていたので運動とカイバで調整して少しシャープになったかと言います。スタンドで石橋師と話します。『元々、右前脚の硬い馬、そこは仕方ないところだけど毛艶も良くなっているし豊騎手の乗れるところで使います』との事です。早くて4月20日の阪神1200ダートか次の週の京都の4月27日の1400ダートになりそうです。後半に馬場内左手の角馬場でほぐしてからBコースを半周してからの坂路入り。最初はそうでもなかったがドンドンとスピードアップして上記の時計になりました。洗い場でホース片手の土屋助手と話します。『稽古だと手前もちゃんと替えるのですがね~。実戦では替えてくれませんものね。前回の時よりも感じは凄くいいですよ』との事です。何とか持てる力を発揮となって欲しいですね。
栗東坂路(3月26日)
フェデラー
53.0~38.4~24.8~12.1 馬なり
・ドウジャスティ
朝に厩舎へ寄ります。兼武助手と黒板前で話ます。『時計を出すのは明日朝ですね。先週が思ったよりも動いてくれました。軽い走りをする馬ですが悪くないですね。まだ番組は何処と決まってないと思いますよ』との事です。明日朝にまた寄りますと言ってあとにしました。
・イフウドウドウ
スタートも決めて、いい手応えで直線に入ってきたので《これは!》と思ったイフウドウドウでしたが残念な結果でした。戸谷さんと話しますと『武さんはそのうちに順番が回ってくると言ってくれましたし、前よりも馬も良くなっているでしたよ』と明るく言います。スタンドで角田師は『片方の前脚はソエ気味なんだけど、もう1本もそんな感じになっていると獣医さん。だから伸びないんだろうな~。リセットするけどそう長く休まないで帰してきて暑くなる前に使いましょう。今日、放牧へ出て行きます』との事です。次ですね!。
・トッピボーン
馬房で手入れをしていた太田助手に声をかけますと『すみません』と最初のひと言にビックリします。『熱発してしまいました。39度まであがりました。廻りでもけっこう聞きます。急な気温の上下が影響した様です』との事です。笹田師も『熱は出てしまったけれど時間はたっぷりあるから大丈夫』との事でした。今週は運動だけのメニューになりそうです。
・ペンテリコン
・オウバイトウリ
・マイアイドル
オウバイトウリの馬房前で清生助手と話します。『稽古は後半にやります。坂路です』との事です。大仲へ行きます。幸四郎師がおりましたので《ペンテリコンはどうするの?》と聞きます。『様子を観てダメージがない様なら使う方向です』との事です。担当の木下さんに後刻話したところ『疲れてないです。むしろ使った後の方が元気ですよ』との事です。ならばもう一戦、何とか頑張って欲しいところですね。マイアイドルが木曜の検疫で入ってくるのですが、ゲート試験を受けたのが相当前になるので再試験だろうとの事です。長く休んでいた馬ですから最初からのやり直しになるのでしょう。後半の坂路でオウバイトウリが最終調整をしました。坂路を最初は画面の左端から入って徐々に真ん中へ出してでしたが最後は画面の右側へと行ってました。坂路出口で待って馬上の清生助手に聞きます。『そうなのよね。だんだんと左へ行ってました』です。別段、苦しくて行っているのではないと言ってましたが。ま、休み明けの方が走る傾向にあるのでそこに期待ですが。別れ際に『これでひと息入れると聞いてますよ』だそうです。
栗東坂路(3月26日)
オウバイトウリ
54.1~38.8~25.1~12.7 馬なり
・ハイボール(3歳牡)
父ブリックスアンドモルタル・母アルマンド
ドウアドバンテージ
広場で四位師と話せました。『ハイボール、来週か、その次ぐらいに入れたいと考えてます。鈴鹿で時計を出してますが、もうひとつですかね』です。そして『ドウアドバンテージ、これもそのうちにこちらへ入れてから考えたいですね』との事。爪の弱い馬ですから、そこのリカバリーがテーマになります。
キーファーズのイマがここに