
所有馬近況
2025.04.02
トレセンレポート
2025.04.03 トレセンレポート
・ドウジャスティ
今朝はいちばんに池江厩舎へ。黒板を見ながら兼武助手と話します。『今朝はいちばんのCWで併せ馬。1頭は古馬でもう1頭は未出走ながらソコソコ走れる馬です。しっかり追います』との事。《ジョッキー決まってます?》と大仲の番組表には佐々木大輔騎手と書いてありました。どうやら私の勘違いでしたね。広場で輪乗りしてからの開場の真っ先。誰も踏んでいないCWで稽古が始まります。先頭をオールデュスヴラン、2馬身遅れてマンオブノーブル。そこから3馬身後ろを水口騎手が乗るドウジャスティ。やや頭をあげるところが観られる道中で直線ではいちばん後ろに付いたのですが、真っ先に追い出しても前との差がそうは縮まらず。最後は1馬身半ぐらい遅れておりました。広場で馬から下りた水口騎手に聞きますと『道中で行きたがってしまい、脚が溜まるところがなくて伸び切れませんね』と言います。そして『絶対、ダートがいい馬ですね』と言います。帰りに厩舎廻りをクーリングダウンしていた兼武助手と話します。遅れた事を言い、鞍上がダートだと言う事を報告しますと『やっぱりでしょう』との返事でした。デビュー戦は芝、そこでどんな内容になるのかですね。
栗東CW(4月3日)
ドウジャスティ
81.6~66.4~51.9~36.2~11.2 一杯
マンオブノーブル
81.8~66.8~52.0~36.4~11.2 稍一杯
オールデュスヴラン
82.2~67.1~52.4~36.6~11.3 強め
外が5馬身先行、中が3馬身先行して最内1馬身遅れ
・セングンバンバ
池江厩舎での確認した鞍上が佐々木大輔騎手でしたので、松永幹厩舎のセングンバンバの乗り役がまだと言う事。ですので再確認のため厩舎へ向かいます。大渡助手にまず昨日の手応えを聞きます。『ウーン、もう少し切れて欲しかった。手応えがあるからもっと伸びると思っていたのにジリジリだった』との事。元々がそんな馬ですよと言っておきます。《ジョッキーは決まりました?》と尋ねます。『大和(角田J)に頼んであるらしいよ』との事です。1800芝で2着に来たのも彼ですから前走から引き続き乗ってくれるのは有難いですね。
・フェデラー
昨日、追い切った後の感触を聞けてませんので厩舎へ向かいます。厩舎廻りを運動中の土屋さんとフェデラーがおりました。引き運動を終えて洗い場で洗っているところへお邪魔します。『無理してる訳でもないのにあの時計ですからね。馬場が良くて私のもう1頭もいい時計が出てましたね』との事です。感じもいいそうで距離も1400ぐらいはクリアしてくれないと困るとの事です。来週が1週前になるかも知れませんし、ビシッとやる予定になるのかもとの事でした。もう1頭が来週は桜花賞ですから、大変な時期、よろしくお願いいたしますと後にしました。
・マイアイドル
今朝はマイアイドルのゲート練習、それも中でうるさくて大変だという事での縛りをするそうなので、時間の確認に厩舎へ向かいます。マイアイドルを運動中の三好さんと話します。『いちばんにゲートへ向かいます』との事です。幸四郎厩舎のいちばんの時間。眼の前のEコースを歩いてゲートへ向かいマイアイドル。腹がやや巻き上がった感じで見た目もまだもうひとつ。毛も冴えませんです。幸四郎厩舎の2歳馬2頭が試験の様でそれらもゲートの廻りにおりますがマイアイドルのゲートはモニター画面からは外れている場所。双眼鏡で何とか見ますがゲートの中にいるためにそうは見えません。三好さんが上へ上へと跳ねあがったいるのが時々見えるぐらい。30分ぐらいゲートの中で辛抱させられておりましたか。引きあげてきた三好さんに聞きます。『中で前へ前へと行こうとして大変なんです。しばらく練習ですね。明日朝も行きます』との事です。お願いしておきました・・。
・トッピボーン
昨日の動きを笹田師に聞きます。『もう普通に戻っているから大丈夫。昨日の動きも悪くなかったね。いつも週末は平地でやっているから変わりなく同じ様に。まだまだ体力がなくて子供ですからね』との事。『2000芝だけに折り合いが課題でしょうね』とも言っておりました。
キーファーズのイマがここに